ホーム フォトギャラリー テイスト別 全て 庭とつながる平屋の家 庭とつながる平屋の家 岡山県岡山市 A邸 テイスト別|全て キックプレートの付いた高断熱仕様の玄関ドアや造作した郵便ポスト、渋いグレーのタイルなどこだわりを詰め込んだ玄関ポーチ。画像のみを表示全 35 枚中 1 枚目を表示Next ≫ カーキグレーの塗り壁と木のコントラストがそれぞれの素材を引き立てあっていい感じです。画像のみを表示全 35 枚中 2 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 玄関は、ニュアンスのある濃いグレーのタイルをセレクトすることで無骨でインダストリアルな雰囲気に仕上げました。画像のみを表示全 35 枚中 3 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 変わった形状のブラケット照明をはじめ床に敷いたオールドラグなどインテリアを構成するものを一つひとつ丁寧にセレクトしました。画像のみを表示全 35 枚中 4 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 所有している靴が多いため、1.5帖の土間収納にはたくさんの靴棚を設けました。画像のみを表示全 35 枚中 5 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ レッドシダーを張った勾配天井の吹き抜けがリビング・ダイニングのアクセントになると共に天窓からは柔らかな光が差し込みます。画像のみを表示全 35 枚中 6 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 電動ブラインドを付けた天窓は、リビングの明かりとりに効果抜群です。画像のみを表示全 35 枚中 7 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ コンパクトながら吹き抜けを設けた事で程よく開放的な空間に仕上がったダイニング・リビング。画像のみを表示全 35 枚中 8 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 周囲の壁面に贅沢に敷き詰めた茶系のタイルが印象的なL型キッチン。天板にステンレスを用いた事で作る→洗うを豪快にできるのが嬉しいポイントです。画像のみを表示全 35 枚中 9 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチンは、天板にステンレスを採用し、本体を節の少ないオーク材で造作したことで、男前な雰囲気を醸し出してます。チラ見えしている手前のカウンターは、食器棚兼作業台兼ちょい飲み等多用途に活躍します。画像のみを表示全 35 枚中 10 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチンは明るい空間にしたい!というのも大事な希望のひとつでした。 料理する時間、洗い物する時間、少しでも気分を明るくしたいというのがその理由です。画像のみを表示全 35 枚中 11 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチンの向かいには、キッチンと同じナラ材で造作したカウンターを配置しました。このカウンターは、食器棚として、また時には作業台として、食前・食後の片付けの際に重宝しています。画像のみを表示全 35 枚中 12 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ どこか山小屋ライクな雰囲気も漂うダイニング・リビング。勾配天井に設けた天窓からもあたたかな光が降り注ぎ室内を明るく照らします。画像のみを表示全 35 枚中 13 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 寝室への出入り口ドアには、船舶用のドアノブを採用しました。 濃いチャコールグレーに着色した扉とシルバーのノブはとても相性が良いですね。画像のみを表示全 35 枚中 14 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 壁1面のみ深みのあるグレーブラウンに着色した寝室。マリンライトやスタンドライトの陰影が反射してとってもいい感じです。画像のみを表示全 35 枚中 15 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 壁1面のみアクセントカラーを入れることで、部屋の雰囲気をかなり変える事ができるので、真っ白な壁に物足りなさを感じている方にはオススメです。画像のみを表示全 35 枚中 16 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 天井に用いた米杉がインテリアを個性的な空間へ昇華してくれています。画像のみを表示全 35 枚中 17 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ まさに「壁にメカあり」(tool boxさんHPより引用)というトグルスイッチは、塗り壁や足場板などの仕上げ材と特に相性がいいと思います。画像のみを表示全 35 枚中 18 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ モールテックス仕上げの天板と床のタイルの色を合わせる事で、壁面のサブウェイタイルとマリンライトを際立たせた洗面台。木で組んだオープン棚、三面鏡それぞれの内側にも棚を設けたことで実用性にも富んだ空間に仕上がってます。画像のみを表示全 35 枚中 19 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ お手洗いの扉は、寝室の扉と同じ色で塗装しました。 こちらは遊びココロのあるプル式のノブを採用しています。画像のみを表示全 35 枚中 20 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ブラックのタイル敷にシックな色合いの塗り壁で仕上げたお手洗い。カウンターの木部と壁面のアートが無機質な空間に彩りを添えてます。画像のみを表示全 35 枚中 21 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ムラ感のあるペーパーコード照明を主役にしたダイニング。 明るさとデザイン両面を満たしてくれる最適な逸品です。画像のみを表示全 35 枚中 22 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 階段蹴込み部分も寝室や洗面室の扉と同じ色に着色しました。 踏み板や手すりの木部が強調され、かっこよく仕上がっています。画像のみを表示全 35 枚中 23 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ロフト的な2Fホールに設けた書斎スペース。天井が低くお篭り感がありますが、椅子に座った時にちょうど良い高さになるよう絶妙な加減で仕上げています。画像のみを表示全 35 枚中 24 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 書斎横には大きめの窓を配置したことで、自然光がたっぷり入って読書やPC作業が快適に行えます。画像のみを表示全 35 枚中 25 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 壁づけした照明はジェルデ社のもの。 インダストリアルでかっこいいデザインが気に入って採用しました。画像のみを表示全 35 枚中 26 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 吹き抜けの手すりはエキスパンドメタルにした事で抜け感も得られる絶妙な塩梅に仕上がってます。画像のみを表示全 35 枚中 27 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 現わしにした梁は、開放的な吹き抜けの良いアクセントになると共にライティングレールを付けることで、リビングの照明計画においても大事な役割を担っています。画像のみを表示全 35 枚中 28 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ にじり口的な扉の奥は和室へと繋がっています。画像のみを表示全 35 枚中 29 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 2Fに設けたゲストルーム。 こちらも勾配天井になっていて、ちょっと斬新な和室です。画像のみを表示全 35 枚中 30 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 素材感や色味に気を使ったことでシンプルながら調和の取れた空間に仕上がったキッチン・ダイニング。画像のみを表示全 35 枚中 31 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 瓶ビールをこの栓抜きで開けるのが小さな夢のひとつでした。画像のみを表示全 35 枚中 32 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ カーキ色の塗り壁材を左官職人さんオリジナルのスチロゴテを用いて仕上げてもらった外観。画像のみを表示全 35 枚中 33 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 奥行きのあるウッドデッキは、毎朝のランニング前のストレッチをする際、重宝しています。 お庭はそれほど広さは無いですが、一面芝を張ったことでよりお家が引き立っている気がします。 また緑があることで心が安らぎますね。画像のみを表示全 35 枚中 34 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 塗り壁も色や塗り方が異なると趣きが違いスッキリとした印象を感じさせます。画像のみを表示全 35 枚中 35 枚目を表示≪ Prev カフェスタイルの家づくりにご興味のある方におススメ HPには掲載していない間取りや特徴を掲載した最新の施工事例集をはじめとしたBROOKの家づくりがよく分かるカタログ一式を無料プレゼント♪ 資料請求はこちら>> 一覧へ戻る テイスト別 タイプ別 地域別 リノベーション パーツ別 全て インダストリアル&男前インテリア ヴィンテージ&ナチュラルインテリア サーフスタイル ナチュラル&カフェ風インテリア ジャンクスタイル すべて 二階建て 平屋 薪ストーブのある家 すべて 総社市 倉敷市 岡山市 玉野市 すべて 戸建て 店舗 マンション キッチン リビング 洗面 玄関 外観 ウッドデッキ 階段 和室 書斎 造作家具 寝室 子ども部屋 トイレ 外観 外壁 外構(お庭) ニッチ すべて デザイン照明 WIC