ホーム フォトギャラリー テイスト別 全て 「薪ストーブのあるキャンパーの家」~暮らしと趣味を100倍愉しむおうち~ 「薪ストーブのあるキャンパーの家」~暮らしと趣味を100倍愉しむおうち~ 岡山県総社市M様 テイスト別|全て 正面の造作扉・ウッドデッキにつながる奥の勝手口扉、室内側からもアクセスできるキャンプツールを収容するためのガレージ。 壁面をレッドシダーで鎧張りで施工しつつ、正面の扉も木で造作しモスグリーンカラーで着色して仕上げました。 Mさんらしいオリジナリティのあるガレージになりました。画像のみを表示全 42 枚中 1 枚目を表示Next ≫ 玄関ドアを開けると型板ガラスの入ったブルックブルー色の扉がお出迎え。 ヘリンボーンの床材やブラケット照明、家具職人さんにオーダーしたスツールやアンティークのアーコールチェアなどひとつひとつこだわって選んだものが融合して調和のとれた玄関インテリアに。画像のみを表示全 42 枚中 2 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 角を落とした下がり壁をくぐると、土間収納に繋がります。 必要に応じてレースカーテンでゆるーく仕切れるようにしました。 土間収納をさらに奥に進むとガレージにアクセスできます。画像のみを表示全 42 枚中 3 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ Mさんこだわりのキャンプ道具が整然とならべられたガレージ。 床はモルタル、壁はOSBボード、天井は梁をあらわしにして、武骨な雰囲気に仕上げています。画像のみを表示全 42 枚中 4 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ガレージの天井は構造的な観点と外からのフォルムを大切にしたため、低めに設計しています。画像のみを表示全 42 枚中 5 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ リビングからお庭に出入りする窓にはウッドデッキを設けました。 上部にはテントが干せるようにアイアンバーを設置しました。 頻繁にキャンプするMさまには必須のアイテムです。画像のみを表示全 42 枚中 6 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ガレージからもお庭へアクセスし易くするため、勝手口を設けました。 勝手口とウッドデッキの間にはお掃除や芝の水やりように立水栓も設置しています。画像のみを表示全 42 枚中 7 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ お出かけ前の最終確認用に鏡、インテリアのアクセントや靴の脱着用にイギリス アーコール社のローチェアを配置しました。画像のみを表示全 42 枚中 8 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ LDKへつながるブルーの扉を開けると、開放的なお洒落空間が広がります。画像のみを表示全 42 枚中 9 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ まずはモールテックスで造作したキッチン。 奥さまの大切な夢のひとつがこの造作キッチンでした。 武骨なモールテックスと使い古されて味がでている足場板の組合せがなんともクールでかっこいい!画像のみを表示全 42 枚中 10 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチン-パントリー-土間収納へつながる動線は、家事の負担軽減に一役買っています。画像のみを表示全 42 枚中 11 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチン背面の食器棚も、造作しました。 LDKの床材と同じオーク材でつくり込んでいます。画像のみを表示全 42 枚中 12 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチンは設備機器にもこだわっています。 Mさま邸の食洗機は、その大容量で強い洗浄力で人気の高いドイツミーレ社製。 洗い物も1日1回食洗機にお任せで済みそうです。画像のみを表示全 42 枚中 13 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ たくさんの可動棚を設けた土間収納。 靴はもちろん、濡れた傘やレインウェアなど掛けられるようにアイアンバーも備えています。画像のみを表示全 42 枚中 14 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 土間収納からつながるパントリー。 そこまで広いスペースではありませんが、可動棚にして効率的に収納できるようにしました。画像のみを表示全 42 枚中 15 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キッチンからも見晴らしも最高ですね。 こんな空間だと、毎日のお料理・片付けも気分よくできそうです。画像のみを表示全 42 枚中 16 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ シンク横の壁面にはガルバリウム鋼板を張ってマグネットボード代わりにしました。 磁石が使えて色合いもインテリアにマッチしていていい感じです。画像のみを表示全 42 枚中 17 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ リビングからダイニング・キッチンへの眺めも最高です! 17帖の空間ですが、一部吹抜けにしているので、数字以上に広く感じることができます。画像のみを表示全 42 枚中 18 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ スキップフロア下に設けたヌックスペース。 抜け感とお籠り感が同居する心地よい空間です。画像のみを表示全 42 枚中 19 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ スキップフロア階下に設けたヌックは、奥さまのワークスペース。 コンパクトながら、程よいお籠り感とLDKとの繋がりもある寂しくない空間に仕上げています。画像のみを表示全 42 枚中 20 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 向かって右側のアーチの下り壁の奥に、ご夫婦の寝室を設けました。画像のみを表示全 42 枚中 21 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 正面の品良いミントグリーンの扉は木製ドアにイギリスFARROW&BALL社の塗料で仕上げました。 そして手前左側の収納は、抜けている上部に神棚・下部にはルンバの基地にすることを決めたうえで、残ったスペースを収納として使えるように設計しました。画像のみを表示全 42 枚中 22 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 5.25帖の寝室は、壁一面をこちらもイギリスfarrow&ball社の塗料でシックな色合いに仕上げ、2つ灯したマリンライトの陰影も相まって、程よく落ち着きのある空間に。画像のみを表示全 42 枚中 23 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 寝室側から見えるアーチの壁とその先に見えるスキップフロアのある階段も素敵です。画像のみを表示全 42 枚中 24 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ トイレ横に設けた独立洗面台。画像のみを表示全 42 枚中 25 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ インダストリアルな空間にしたかったので、スイッチも雰囲気に合わせて露出配管のトグルスイッチをセレクト。画像のみを表示全 42 枚中 26 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 造作した洗面スペースは、モールテックスやサブウェイタイル、露出配管・照明などMさんのこだわりが詰まった空間に仕上がってます。画像のみを表示全 42 枚中 27 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 洗面台は横長につくったので、2人並んで身支度することができます。画像のみを表示全 42 枚中 28 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ダークトーンの壁紙とエイジグ加工した木の雰囲気を演出したクロス、シンプルなレセップ照明で構成したお手洗い。 ペーパーホルダーやタオル掛けを真鍮にするなど細部も抜かりなくつくり込んでます。画像のみを表示全 42 枚中 29 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 独立洗面スペースとファミリークローゼットの間に位置する脱衣室兼ランドリールーム。 洗濯ものは基本、ガス乾燥機のカンタ君で乾かします。 デリケート物やバスタオルなど掛けることができよう、アイアンバーも備え付けました。 手前のステンレスシンクはつけ置き洗い用に活用します。画像のみを表示全 42 枚中 30 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ つけ置き用シンク・洗濯機・ガス乾燥機・造作棚・上部と壁面にアイアンバーを備えたランドリールーム兼脱衣室は広さ3.5帖です。画像のみを表示全 42 枚中 31 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ こちらはランドリールームとリビングとに繋がるファミリークロゼット。 4帖の空間に家族全員の衣類を収納します。画像のみを表示全 42 枚中 32 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ファミリークローゼット内は枕棚とハンガーパイプを3セット、そしてアイアンバーを3ケ所設置することで上部の収納とし、下部は無印良品さんなどの衣装ケースを配置する計画で設計しました。 また、一部壁面に有孔ボードを取り付けて、帽子やエコバックを掛けられるようにしました。画像のみを表示全 42 枚中 33 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ リビング上部の吹抜けを見上げるとPCフェンスと木製の縦格子が目に入ります。 なかなか見ない光景ですが、違和感なくインテリアに調和しています。画像のみを表示全 42 枚中 34 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ キャンプツールガレージ・モールテックスキッチンと並んでMさんの中で優先順位の高かった薪ストーブ。 福山市の小畠さんまで一緒に足を運んで、機種選びしたことも良い思い出です。 手前の大きな絨毯・観葉植物の奥に見える小さめの絨毯。 こちらもビンテージラグ・絨毯と言えば、尾道の名店Bruckeさん。 色合い・サイズ感のアドバイスが欲しいということで、ご一緒させて頂きました。 なかなか値の張るものですが、LDK全体の雰囲気に馴染みつつ、良いアクセントになってます。画像のみを表示全 42 枚中 35 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 階段途中に設けたスキップフロア。 1帖弱の空間ですが、観葉植物を置いたり、お子さまの遊び場になったり、さまざまな用途として活躍する予定です。画像のみを表示全 42 枚中 36 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 階段を上がりきると約10帖の広々した空間が広がります。 一部通路になりますが、将来的に壁を建てて2つの子ども部屋ができるように設計しています。画像のみを表示全 42 枚中 37 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 通路に設けた可動式の本棚。 将来、本が増えた時も棚を増やせるので安心です。画像のみを表示全 42 枚中 38 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ ご主人が実現したかった和の空間。 勾配天井のため低くなっていますが、逆にお籠り感があって落ち着きます。 丸窓に障子。 とってもいい味出してます。画像のみを表示全 42 枚中 39 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ 薪ストーブから伸びる煙突。 吹抜けを通して、輻射熱で2Fも冬はポカポカ快適です。画像のみを表示全 42 枚中 40 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ パンプキンをモチーフにした照明や市松模様の壁紙・ビンテージラグなど個性的なアイテムが多いですが、いい感じにまとまってます。画像のみを表示全 42 枚中 41 枚目を表示≪ Prev|Next ≫ グレーっぽい塗り壁に煙突やガレージの木製ドアがアクセントになったお洒落な外観。 正面近くから見ると平屋に見えます。画像のみを表示全 42 枚中 42 枚目を表示≪ Prev カフェスタイルの家づくりにご興味のある方におススメ HPには掲載していない間取りや特徴を掲載した最新の施工事例集をはじめとしたBROOKの家づくりがよく分かるカタログ一式を無料プレゼント♪ 資料請求はこちら>> 一覧へ戻る テイスト別 タイプ別 地域別 リノベーション パーツ別 全て インダストリアル&男前インテリア ヴィンテージ&ナチュラルインテリア サーフスタイル ナチュラル&カフェ風インテリア ジャンクスタイル すべて 二階建て 平屋 薪ストーブのある家 すべて 総社市 倉敷市 岡山市 玉野市 すべて 戸建て 店舗 マンション キッチン リビング 洗面 玄関 外観 ウッドデッキ 階段 和室 書斎 造作家具 寝室 子ども部屋 トイレ 外観 外壁 外構(お庭) ニッチ すべて デザイン照明 WIC