今年の4月より法改正のあった建築基準法の中でこれまでは省略されてきた主に木造2住宅に関する構造関係規定や省エネ関連の資料や写真等の提出が義務付けられることになったため、具体的にどのようなものが必要なのかについて、家づくりにかかわってくれている各業者さん達に集まっていただき、説明会を行いました。(4号特例の廃止と新2号建築物について)
現在、工事が進んでいるお家は4月より以前に許可を受けていたため、該当しないのですが、7月より着工していくお家から改正後の建築基準法にのっとった資料や写真などの提出が必要となるため、このタイミングでの業者会となりました。
提出する書類を審査する行政機関も大幅な法改正により審査項目が増えたこと、厳密に提出書類の型式などが定まっていないことも相まって、混乱をきたしているようです。
今回のそもそもの法改正の背景が、建築物の品質向上と災害への対策強化が目的となっているため、施主の方にとってはマイホームを建てることに対してより安心感が増すことになります。
ただ、その分今までよりも建築の許可~完成・引渡を受けるまでにかなり時間を要することになります。
BROOKとしては、行政機関になるべくスムーズに資料や写真の提出を行えるように、業者さん達と連携して頑張っていきたいと思います。
しかしながら、施主さま達には当初のスケジュールよりも少々お待たせすることになるかもしれません。
どうかご理解の程、よろしくお願い致します。
カフェスタイルの家づくりにご興味のある方におススメ
HPには掲載していない間取りや特徴を掲載した最新の施工事例集をはじめとしたBROOKの家づくりがよく分かるカタログ一式を無料プレゼント♪