家づくりお役立ち情報
キッチンとダイニングのレイアウトはどの形がいい?
こんにちは。
ブルックの設計・コーディネートをしているイリベです。
ここでは、家づくりに関するお役立ち情報をコラム形式でお届けさせていただきます。
よろしくお願いします。
第一回目はキッチンとダイニングのレイアウト。
リビングで遊ぶ子供に目が届く対面キッチンはまだまだ人気。
多少シンクがごちゃついていても手元が隠れるのはとても魅力的。
ただキッチンとダイニングを行ったり来たりする回数も多い子育て世代のファミリーにはダイニングに行くのにぐるっと回らないといけない不便な一面も。
そこで最近注目されているのがキッチンとダイニングが横並びになったプランです。
子供のお世話をしながらキッチンのこともできて食べた後の食器もさっとシンクに運べるラクラク動線!
このレイアウトにした場合、洗面所やリビングへのスムーズな動線を確保することを忘れずに!
解決案としては
・キッチンをアイランド型にして反対側からさっと通り抜けができるようにする。
・キッチンの奥に洗面所に抜けられる動線を確保する。
・キッチンとダイニングにあえて人が通れるように隙間を開けての配置にする。
など。
良い面だけをみて決めてしまうと思わぬデメリットに後で気づく!なんてことが起こりえます。
ぜひ、設計の段階で自分たちの生活をシュミレーションしてみてくださいね。