現場レポート
地域別|すべて
「庭を楽しむ淡色インテリアの家」
岡山県岡山市
建築中レポート
- 1.2023年05月21日
-
上棟 その④
日差しも気温も真夏のような暑さで、大工さん達は大変でしたが、最後にお子さま達より労いのお品物を頂いたことで疲れもずいぶんと癒されたのではないでしょうか?!
Wさま、本日は早朝から1日おつかれさまでした。
完成を楽しみに今後の工事を見守っていきましょう!
- 2.2023年05月21日
-
上棟 その③
午後からも順調に作業は進み夕方4時半頃にはご覧の通り、ブルーシートで雨養生してこの日の作業を終えました。
- 3.2023年05月21日
-
上棟 その②
午前中の作業が終わった時点で2階の床合板が貼られた状態でしたので、はしごを登って2階へ。
各お部屋や収納の位置などを確認し終わったあと、記念撮影。
- 4.2023年05月21日
-
上棟しました!
快晴に恵まれたWさま邸の上棟当日。
まずはお清めから開始です。
- 5.2023年05月16日
-
排気用のダクト敷設作業行いました。
高性能住宅仕様のW様邸。
上棟前に行う換気システムの排気用ダクトの敷設作業を行いました。
Wさまご本人も作業を見たいということで見学頂き、作業後には、お家に対する理解が深まって良かったですと笑顔でお話頂けました。
次はいよいよ上棟です。
- 6.2023年05月10日
-
基礎工事の型枠を外しました。
コンクリートの養生期間を終えたため、基礎の立ち上がり部分に組んでいた型枠を取り外しました。
次は16日(火)に第三種ダクト式換気システムの排気ダクトの敷き込みを行う予定です。
- 7.2023年04月27日
-
基礎の配筋検査
お家の土台となる基礎。
コンクリートを打ってしまうと見えなくなる部分ですが、第三者機関による検査をお願いしています。
本数、鉄筋の太さ、間隔、きっちり見てもらってばっちり合格。
仕事も丁寧で補強もしっかりしているとお褒め頂きました。
- 8.2023年04月24日
-
アーコールのテーブルとダイニングチェア
岡山市の雑貨屋、アクシスさんの倉庫へダイニングテーブルとチェアを選びに行きました。
淡色インテリアに似合う上品な木目の家具が見つかり嬉しいです。
- 9.2023年04月21日
-
基礎工事に着手しました。
地盤改良工事に続いて、基礎工事に入りました。
まずは掘削と基礎下に砕石(割栗石)を敷く作業から。
- 10.2023年04月18日
-
地盤の改良工事を行いました。
確認申請および設計性能評価の申請が完了したので無事に着工です。
まずは地盤改良。
岡山は埋立地が多く、この作業がとても大切になっています。
- 11.2023年04月13日
-
仮囲い設置しました。
建築確認申請ならびに住宅性能評価申請の認可がおりましたので、いよいよ着工します。
その前に仮囲いの設置から。
明日から地盤の改良工事はじまります。
- 12.2023年02月12日
-
照明の打ち合わせ
今回はイリベの自宅にて照明の打ち合わせ。
吹抜けのイメージをつかみつつ
好みの空間に仕上げていきます。
照明計画をきちんとするとインテリアが俄然素敵になりますよ。
- 13.2023年02月07日
-
地鎮祭行いました。
お天気はいまひとつでしたが、お子さま達も積極的にお清め事に関わってくれたことで厳かながら、時に和やかな雰囲気の中でお祓いしていただくことができました。
Wさま、本日はおめでとうございました♪
- 14.2023年02月05日
-
お子さんも参加
今日は照明の打ち合わせです。
一緒に来られたお子さんは
大人が打ち合わせをしている傍らで
レゴ作品づくり。
照明っていろんなデザインがあって電球にもいろんな色味や明るさの度合いがあってひとつに絞り込んで決めるのは難しいですが、機能とインテリアの効果、両方を考えながら計画していきます。
- 15.2023年02月03日
-
地縄をはりました
岡山市のW様邸では、来週の地鎮祭にむけて地縄張りを行いました。
今日は風もなく良いお天気で、作業もとてもスムーズに進みました。
張り終わった地縄を眺めながら、完成したお家を想像してわくわくしていました^^
来週の地鎮祭も良いお天気になりますように!
- 16.2022年05月19日
-
ご契約
三角屋根でかわいい
お庭の景色を楽しむおうちを計画中のW様。
本日ご契約でした。
これからの打ち合わせよろしくお願いいたします。