カバードポーチがかっこいいUSスタイルの家
岡山県玉野市
地域別|玉野市
建築中レポート
- 1. 2023年10月01日
-
上棟3
夕方には屋根の形まで出来上がりました。
ルーフィングまで敷けたので雨が降っても大丈夫です。
O様、今日はおめでとうございました。
引き続き、打ち合わせも進めていきましょう。
- 2. 2023年09月30日
-
上棟2
お施主さんからのお心遣いにほっこりです。
上棟の日はハードワークの合間にもぐもぐタイムがあるので
大工さんたちも喜んでました。
ありがとうございます。
- 3. 2023年09月30日
-
上棟1
いよいよ上棟です。
お天気もにも恵まれて少し秋の気配も感じるすがすがしい朝。
大工さんたちよろしくお願いいたします。
- 4. 2023年09月29日
-
ステンドグラス
おうちの壁にはめ込むステンドグラスを選びに岡山市のポートベロさんに行ってきました。絞り込んだもののなかなか一つに決めるのは難しいですね。どんなステンドグラスをどんなふうに使うのか!?お楽しみに。
- 5. 2023年09月25日
-
換気システム-排気ダクトの敷き込み作業
高性能住宅の肝のひとつである換気。
BROOKは第三種ダクト式換気システムを採用しています。
今日はその換気システムの排気ダクト(汚れた空気が通るためのアルミの管)の施工をスタッフ総出で行いました。
作業時間はおよそ1時間。
大工さんがお昼休憩に行っている隙に行います。
次はいよいよ上棟です!
- 6. 2023年09月22日
-
水道配管作業
上棟前に床下の水道配管作業を行いました。
次は、ダクト式換気システムの排気ダクトの敷き込みを行います。
- 7. 2023年09月15日
-
基礎工事-型枠ばらし作業
基礎の型枠をばらし、清掃を行いました。
次は水道の配管作業を行っていきます。
- 8. 2023年09月11日
-
基礎工事-立ち上がり部分のコンクリート打設
基礎内断熱のO様邸は断熱材を充填した状態で基礎立ち上がり部分のコンクリートを打設しています。
- 9. 2023年09月08日
-
基礎工事-ベースコンクリ-ト打設
O様邸は、配筋検査も無事終わり、基礎のベースコンクリート打設の作業中です。
この後は型枠工事、立ち上がり部分のコンクリート打設と進んでいきます。
- 10. 2023年09月05日
-
基礎-鉄筋工事
基礎工事順調に進んでいます。
写真は配筋工事の様子です。
- 11. 2023年09月01日
-
基礎工事スタートしました。
道路との高低差解消のための掘削作業を終え、基礎工事がスタートしました。
今回の建築地は岡山県南部では珍しく地盤が大変固い場所のため、直接基礎工事を行っています。
(地盤調査の結果、地盤補強不要の判定がでています)
- 12. 2023年08月22日
-
掘削作業から
建築確認申請・住宅性能評価 2つの許認可が無事におりましたので、本日から工事スタートです。
道路と敷地に高低差がかなりあるため、まずは不要な土を掘削する作業を行っています。
- 13. 2023年07月04日
-
起工式
お天気に恵まれた本日、牧師さんにお越しいただき、起工式を行いました。
ありがたいお言葉を頂き、着工へ向けて身の引き締まる思いでした。
今回の建築地は、道路との高低差がかなりあるため、地盤の高さをどのくらいに設定するかなど、現地でしっかりと確認させて頂きました。
お話した内容をもとに建築確認申請の手配を進めていきます。
- 14. 2023年06月24日
-
打合せいろいろ。
今日も和やかに、笑いの絶えない打合せとなりました。
USスタイルの住まいらしく少しポップな色使いのお家になっていきそうな予感です。
- 15. 2023年05月27日
-
いよいよ玉野市で計画スタートします!
かねてよりお話を進めてきたO様と、本日新築工事のご契約でした。
カバードポーチのある片流れ屋根のかっこいい外観に、スキップフロアに書斎スペースを設けるなど、実用性と遊びゴコロに富んだ住まいが出来上がる予定です。
打合せの様子や現場レポートなど随時アップしていきますので、楽しみにしておいてください。